fc2ブログ

女性システムデザイナーのお仕事

top
FileMakerシステム
その他のサービス
当社について
お問い合わせ
クラリスパートナー
FileMakerシステム構築

2017年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

クラウドについて②

「女性システムデザイナーのお仕事」

FileMakerを基本にシステム開発をさせていただています。

以前はCOBOL言語から始まり、VB,ACCESS等もやっていましたが、

今は、開発しやすく、使い勝手のよいFileMakerを基本にしています。

いろいろな情報を発信できたらと思っています。

どうぞよろしくお願い致します。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回もクラウドについてです。


クラウドにすると、ご存じのように自社にサーバを設置しなくてよくなります。

滅多にありませんが、一番恐れるのは、サーバの故障ですね。

でも、ないとはいえません。

よく、お客様のところにお伺いして、サーバの扉を開けると、「えー、すごいほこり!」

なんてことがあります。

よくこんな過酷な状況で動いてくれていたと感謝です。

「たまに掃除をしてくださいね」とお願いしています。

サーバがとまったら、業務もとまりますから。。。(怖い。。)


2018-08-30-1.jpg

ただ、クラウドにした場合、バッチ処理は多少時間がかかります。

では、バッチ処理とはどういうもの?

月の決められた時にまとめて実施される処理が「バッチ処理」です。

たとえば、月末で締めて「請求書発行」はバッチ処理ですね。

なぜ、時間がかかるかというと、大量のデータから該当するデータをかき集めてきて

処理するからですね。

それとは反対にリアルタイムで処理する、「売上入力」等はクラウドでも自社サーバでも

かわりません。

そこだけ、ご理解いただき、クラウドにするか、自社サーバにするかご検討くださいね。

弊社では、クラウド環境でテストトライをすることができますので、

お気軽にお声をおかけください。



では、今後ともよろしくお願い致します。

弊社Webは こちらへ


スポンサーサイト



| 未分類 | 11:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

アマゾンと提携したFileMakerクラウド新登場

「女性システムデザイナーのお仕事」

FileMakerを基本にシステム開発をさせていただています。

以前はCOBOL言語から始まり、VB,ACCESS等もやっていましたが、

今は、開発しやすく、使い勝手のよいFileMakerを基本にしています。

いろいろな情報を発信できたらと思っています。

どうぞよろしくお願い致します。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回はFileMakerクラウドについてです。


FileMakerクラウドとは、FileMaker社とアマゾンウェブサービスとが提携したサービスです。

メリットは、もちろん自社サーバが必要なくなりますよね。

さらにバックアップ、停電のリスクも軽減されます。

日本ではまだ始まったばっかりですが米国・カナダでは昨年より普及しています。

詳しいことはまだ未定なので、わかり次第詳しくお知らせ致します。

クラウドをお考えでしたら、ぜひお声をかけていただければ幸いです。



では、今後ともよろしくお願い致します。

弊社Webは こちらへ


| 未分類 | 15:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |