fc2ブログ

女性システムデザイナーのお仕事

top
FileMakerシステム
その他のサービス
当社について
お問い合わせ
クラリスパートナー
FileMakerシステム構築

2018年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

SSL(通信の暗号化)について

「女性システムデザイナーのお仕事」

FileMakerを基本にシステム開発をさせていただています。

以前はCOBOL言語から始まり、VB,ACCESS等もやっていましたが、

今は、開発しやすく、使い勝手のよいFileMakerを基本にしています。

いろいろな情報を発信できたらと思っています。

どうぞよろしくお願い致します。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


インターネットの通信においてよく聞く「SSL」とは何でしょうか?

導入しないといけないものなのでしょうか?



①SSLとは暗号化技術のこと

インターネットで、クレジットカード番号やパスワードなど、

他者に知られては困る情報をやりとりする事がありますね。

誰かに盗聴されたりデータを改ざんされては大変です。

それを防ぐ為に、やりとりする情報を「暗号化」する技術が「SSL(Secure Sockets Layer)」です。

お客様の個人情報などを送信するサイトでは、SSLを導入する必要があります。

SSL導入済みのページかどうかは、ブラウザのアドレスバーの左側を見ると分かります。

ブラウザによって多少違いますが、鍵マークが出ていたり「保護された通信」と

書いてあれば、導入済みです。

blg_20180727-02.jpg

弊社のサイト
もSSL導入済みです。



②FileMakerシステムでも、外部にサーバを置く場合は必要になります

FileMakerシステムにおいても、外部のクラウドサーバにシステムを置き、

インターネット経由で各拠点のクライアントが接続する場合、

その通信を暗号化する必要があります。

社内の機密情報を、他者に見られない為です。

弊社のサーバーは、SSL導入済みですので、安心してご利用ください。

またお客様ご自身が自社サーバを用意される場合にも

SSL導入支援を行いますので、ご安心ください。


弊社Webは、こちらへ
スポンサーサイト



| FileMaker | 10:42 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |